【報告】 日本社会学会若手企画テーマ部会

日本社会学会(第83回大会、於名古屋大学)でのテーマ部会は、盛会のうちに無事終了しました。

「グローバリゼーションと移動・定住のフロンティアの現在(若手企画テーマ部会(1))」
●日時:11月6日(土)09:30~11:30
●報告:
山北 輝裕(日本大学)
「野宿者の移動と定住」
安達 智史(日本学術振興会/東北大 …… (本文を表示)

【レポート】第4回計量社会学セミナー(2010年9月2日~9日)に参加して

計量社会学セミナー | Posted on 2010-10-23

仲 修平(社会学研究科 博士課程前期課程)
 
● 日時:2010年9月2日(木)~9月9日(木)
● 場所:Hotel Greenwich Village(ネパール・カトマンズ)
最終回となる本セミナーでは統計ソフトRを用いて回帰分析を中心に学ぶと同時に、各大学院生の研究関心に基づいた報告を行った。私は統計/計量的な …… (本文を表示)

【ギャラリー】詩のボクシング ―声と言葉の格闘技

スタッフ | Posted on 2010-10-05

詩のボクシング ―声と言葉の格闘技―(2009年11月21日撮影、2010年10月掲載)
2009年、「詩のボクシング」一般人大会が日本に誕生して10年を迎え、9回目となる全国大会が代々木の全労災ホール/スペース・ゼロで行われた。
詩のボクシングは2名の朗読ボクサーが赤と青のコーナーに分かれ、それぞれが1ラウンド3 …… (本文を表示)

【ギャラリー】ネパール・幸福祈願のモノたち

スタッフ | Posted on 2010-09-29

ネパール・幸福祈願のモノたち(2008年10月15日撮影、2010年9月掲載)
11万5千本の灯りをともし、家族の健康と幸福を祈願するソウラックバッティ。ネパールの首都カトマンズ近郊の町、キルティプールで目にした祈祷である。この際、多くのお供え物を準備する。祈祷を行う寺院の横には、お供え物を調理する台所まであり、家 …… (本文を表示)

【レポート】関西学院大学社会学研究科大学院GP 共同研究班研究合宿

●日時: 2010年7月30日(金)夕方 ~ 8月01日(日)ひる
●場所: 関西セミナーハウス(京都)

7月の終わりに、2泊3日の日程で大学院GP共同研究班の研究合宿がおこなわれた。社会学研究科大学院GPではこれまで、大学院生・研究員の企画・運営によるふたつの共同研究班「東アジアのストリートの現在」(代表:稲津秀 …… (本文を表示)

【レポート】共同研究「東アジアのストリートの現在」第10回研究会

投稿者:稲津 秀樹(関西学院大学大学院社会学研究科 博士課程後期課程)

● 第10回研究会『Transnational Sound or Homeland Sound? ─ 移民音楽が生みだす〈場〉と〈空間〉─』
● 日時:2010年7月3日(土)15:00-17:00
● 場所:Miski(阪神電車尼崎駅近くのペ …… (本文を表示)

【ギャラリー】地方都市=ジモトの駅前の風景

スタッフ | Posted on 2010-07-01

地方都市=ジモトの駅前の風景(2010年4月24日撮影、2010年7月掲載)
JR岡山駅の東口の風景は他のターミナル駅前のそれとほとんど変わらないだろう。もちろんすべてが同じなわけでもない。背中を向けた桃太郎像とその愉快な仲間たちは、岡山の地域アイデンティティの象徴として位置づけられている。この写真には映っていないが …… (本文を表示)

KG/GP 社会学批評 第3号

スタッフ | Posted on 2010-06-24

KG/GP 社会学批評 第3号
 
 

 
 
 

目次

 
 
 

 
 
 

<書評論文>

 
 
 

「いじめの社会理論」の射程と変容するコミュニケーション
向井学
PDF

内藤 朝雄 『いじめの社会理論―その生態学的秩序と生成と解体』 (柏書房、2001年)
400KB

…… (本文を表示)

【案内】共同研究「<承認>の社会学的再構築」第7回研究会「ジェンダーと承認」

<承認>の社会学的再構築 | Posted on 2010-06-22

● 日時:6月27日(日)13:00-17:00
● 場所: 関西学院大学 社会学部棟3F 大学院1号教室
● 報告者:守 如子氏(関西大学社会学部准教授)

● 概要
男子高校生がクラスで友人たちとポルノグラフィを取り巻きながら談笑している。その姿を遠巻きに見ている女子がいる。このような日常的な光景が指し示す、「男 …… (本文を表示)

【案内】共同研究「東アジアのストリートの現在」第10回研究会

投稿者:「東アジアのストリートの現在」研究班

「東アジアのストリートの現在」班では、2010年7月3日に第10回研究会を行います。ぜひご参加ください。

● 第10回研究会「Transnational Sound or Homeland Sound? ─ 移民音楽が生みだす〈場〉と〈空間〉─(仮)」
● 日時:7 …… (本文を表示)