【レポート】第一回「<承認>のフロンティア研究会」─新自由主義時代における<承認>を考える

<承認>の社会学的再構築 | Posted on 2009-08-03

講師:塩原良和(慶應義塾大学法学部准教授)
日時:2009年6月28日(日)12:00-17:00
場所:関西学院大学上ヶ原キャンパス 社会学部院1号教室

今回の研究会は、ゲストである塩原先生のレクチャーに始まり、ネオリベラリズム時代における国家、個人、社会の問題について、様々な事象・事例を取り上げて議論することが …… (本文を表示)

【レポート】「〈承認〉のフロンティア研究会」第二回読書会

<承認>の社会学的再構築 | Posted on 2009-08-03

ナンシー・フレイザー,『中断された正義―「ポスト社会主義的」条件をめぐる批判的省察』「第一章 再配分から承認へ?―『ポスト社会主義』時代における正義のジレンマ」 (報告者:濱田)
日時:2009年5月25日 18:50-21:00
場所:関西学院大学上ヶ原キャンパス 社会学部棟院生控室

フレイザーの問題関心は、(フレ …… (本文を表示)

【レポート】「〈承認〉のフロンティア研究会」第一回読書会

<承認>の社会学的再構築 | Posted on 2009-08-03

Ch.テイラー,「承認をめぐる政治」(報告者:吹上・平田)
日時:2009年5月11日 18:50-21:00
場所:関西学院大学上ヶ原キャンパス 社会学部棟院生控室

報告はテクストに基づき、節ごとに重要と思われる論点を注釈を交えながら説明しました。
テイラーの主張は近代から現代へといたる大きな社会的変動を視野に入れ …… (本文を表示)

【レポート】第6回研究会「場の創発・衝突・奪還」研究会

2009年7月25日(土)13:00-17:00
主催 * 研究班「東アジアのストリートの現在」

論者:
 ○ 猪瀬浩平さん(明治学院大学専任講師)
 ○ 前田拓也さん(神戸学院大学講師)
 ○ 丸山里美さん(日本学術振興会特別研究員、東洋大学)
コメンテーター:
 ○ 福井栄二郎さん(島根大学准教授)
各人の報告内 …… (本文を表示)