【レポート】第一回勉強会
投稿者:濱田武士
日時:2009年2月6日14:30-16:45
内容:参加者は、自己紹介をかねて各自の研究を報告しました。学生は、次回までに研究の内容を90秒で英語で発表するという宿題が出されました。統計の教材(英文)の一部を学生が分担し、報告しました。学生は、英文の要約の仕方をテランスさんからアドバイスをもらい、ま …… (本文を表示)
投稿者:濱田武士
日時:2009年2月6日14:30-16:45
内容:参加者は、自己紹介をかねて各自の研究を報告しました。学生は、次回までに研究の内容を90秒で英語で発表するという宿題が出されました。統計の教材(英文)の一部を学生が分担し、報告しました。学生は、英文の要約の仕方をテランスさんからアドバイスをもらい、ま …… (本文を表示)
Seminar on Quantitative Analysis of Sociological Data with “R” in Tribhuvan University, NEPAL
Yasuto NAKANO (Assistant Professor, Kwansei Gakuin University) / Akira FURUKAWA
This program has taken over the international exchanges, which started in the twenty-first century COE Program of 2003–2007. We plan to give open seminars in Tribhuvan University (TU), as one means of academic exchange …… (本文を表示)
■Seminar of Quantitative Analysis of Sociological Data with “R” in Tribhuvan University, NEPAL(協力校:トリブバン大学)
中野康人(関西学院大学社会学部准教授)/古川彰
このプログラムは21世紀CO …… (本文を表示)