KG/GP 社会学批評 第2号
| KG/GP 社会学批評 第2号 | ||
| 目次 | ||
| <書評論文> | ||
| データベースへの決断的思考停止に対する処方箋の可能性 | 山森宙史 | |
| 宇野 常寛 『ゼロ年代の想像力』 (早川書房、2008年) | 353KB | |
| 個人の趣味が変えていく都市の風景 ―都市景観の新しい生成原理と変容する建築家像― |
松村淳 | |
| 森川 嘉一郎 『趣都の誕生―萌える都市アキハバラ』 (幻冬舎、2003年) | 429KB | |
| 保存する社会 ―「怒りのヒロシマ」を手がかりにして ― | 濱田武士 | |
| 米山 リサ 『広島―記憶のポリティックス』 (岩波書店、2005年) | 361KB | |
| <特集> ストリートガイド | ||
| ストリートガイド (執筆者:飯田豊、岩館豊、稲津秀樹、山北輝裕、谷村要、打越正行、白石壮一郎、川端浩平) |
||
| 2,869KB | ||
| * 記録 * | ||
| 大学院生・研究員による研究活動(2009年7月~2009年12月) | ||
| 514KB | ||